施工事例

八王子市 K様邸 耐震断熱大規模改修

耐震と断熱を含む、大規模改修工事

筋交や耐震補強金物を設置しての耐震補強工事。壁・屋根裏・床下への断熱工事。キッチンやトイレなど、室内の大規模改修工事の様子をご覧ください。

Overview                

工事の概要

住所 東京都八王子市
施工箇所 耐震断熱を含む全面改修工事

担当者からお客様へ

PHOTOGRAPH

耐震補強

施工前

外壁にひびが入っていました。

外壁にひびが入っていました。

近くで見ると、窓の上下が大きく割れています。

近くで見ると、窓の上下が大きく割れています。

壁を開けてみると、シロアリの食害と木材腐朽菌による腐りで、ボロボロでした。

壁を開けてみると、シロアリの食害と木材腐朽菌による腐りで、ボロボロでした。

施工中

柱と柱の間に斜めに筋交いを入れていきます。地震の横揺れに抵抗する力を増加し、建物の倒壊や変形を防ぎます。

柱と柱の間に斜めに筋交いを入れていきます。地震の横揺れに抵抗する力を増加し、建物の倒壊や変形を防ぎます。

柱と筋交いを「筋交いプレート」で固定します。

柱と筋交いを「筋交いプレート」で固定します。

筋交いプレートは数本のボルトで柱と筋交いの両方にしっかりと固定します。

筋交いプレートは数本のボルトで柱と筋交いの両方にしっかりと固定します。

筋交いプレートを設置することで、地震の縦揺れにより筋交いが外れることを防ぎます。筋交いプレートは筋交いが力を最大限に発揮できるようにサポートします。<br />

筋交いプレートを設置することで、地震の縦揺れにより筋交いが外れることを防ぎます。筋交いプレートは筋交いが力を最大限に発揮できるようにサポートします。

施工後

筋交いと筋交いプレートを設置した後は、断熱工事をして外壁を仕上げました。<br />
地震に強いお家になりました!

筋交いと筋交いプレートを設置した後は、断熱工事をして外壁を仕上げました。
地震に強いお家になりました!

PHOTOGRAPH

断熱改修

施工前

壁・屋根裏・床を断熱リフォームします。

壁・屋根裏・床を断熱リフォームします。

施工中

屋根裏に断熱材を吹き込みます。

屋根裏に断熱材を吹き込みます。

この機械の中には断熱材のセルロースファイバーが入っています。

この機械の中には断熱材のセルロースファイバーが入っています。

屋根裏が断熱材で埋まりました。夏に涼しく過ごすことができます!

屋根裏が断熱材で埋まりました。夏に涼しく過ごすことができます!

床下は発泡の断熱材をびっしりと塗布しました。床下からの冷気をシャットダウンします!

床下は発泡の断熱材をびっしりと塗布しました。床下からの冷気をシャットダウンします!

外壁には厚い断熱材を貼ります。

外壁には厚い断熱材を貼ります。

隙間なく貼っていきます。

隙間なく貼っていきます。

窓との隙間もきっちり埋めていきます。

窓との隙間もきっちり埋めていきます。

上からさらに仕上げていきます。

上からさらに仕上げていきます。

施工後

壁・屋根裏・床を断熱リフォーム完成しました。

壁・屋根裏・床を断熱リフォーム完成しました。

PHOTOGRAPH

キッチン

施工前

L型キッチンにかわいらしいカウンターに付いたキッチンでした。

L型キッチンにかわいらしいカウンターに付いたキッチンでした。

冷蔵庫は端に設置してありました。

冷蔵庫は端に設置してありました。

施工中

撤去を始めました。

撤去を始めました。

丁寧に解体撤去していきます。

丁寧に解体撤去していきます。

壁を整えた後、壁際の戸棚から設置をしていきます。

壁を整えた後、壁際の戸棚から設置をしていきます。

壁付けのセットがもうすぐ完成です。

壁付けのセットがもうすぐ完成です。

次に換気扇などペニンシュラの部分を仕上げていきます。

次に換気扇などペニンシュラの部分を仕上げていきます。

設置が終わりました。

設置が終わりました。

施工後

新しいキッチンの完成です。

新しいキッチンの完成です。

使い勝手の良いペニンシュラ型キッチンです。

使い勝手の良いペニンシュラ型キッチンです。

PHOTOGRAPH

浴室

施工前

壁も床もタイル張りで冬はとても寒いお風呂でした。

壁も床もタイル張りで冬はとても寒いお風呂でした。

施工中

壁や床のタイルを撤去し、浴槽は切断してから運び出します。

壁や床のタイルを撤去し、浴槽は切断してから運び出します。

残りのタイルもはがしていきます。

残りのタイルもはがしていきます。

土を平にならしていきます。

土を平にならしていきます。

その上にきっちりと断熱材を敷き詰めていきます。

その上にきっちりと断熱材を敷き詰めていきます。

更にその上にコンクリートを流していきます。

更にその上にコンクリートを流していきます。

コンクリートが固まったらその上にシステムバスをセットしていきます。

コンクリートが固まったらその上にシステムバスをセットしていきます。

まずは土台を置いていきます。

まずは土台を置いていきます。

浴槽を運び込みます。

浴槽を運び込みます。

防水工事をしっかりしていきます。

防水工事をしっかりしていきます。

もうすぐ完成です。

もうすぐ完成です。

施工後

暖かくて広い素敵なお風呂が出来ました♪

暖かくて広い素敵なお風呂が出来ました♪

PHOTOGRAPH

トイレ

施工前

1階のトイレをリフォームします。

1階のトイレをリフォームします。

2階のトイレもリフォームします。

2階のトイレもリフォームします。

施工中

まずは古いトイレの撤去をしました。

まずは古いトイレの撤去をしました。

壁紙も貼替ます。

壁紙も貼替ます。

もちろん床も貼替ます。

もちろん床も貼替ます。

壁際に手洗い場を設置していきます。

壁際に手洗い場を設置していきます。

施工後

1階のトイレはタンクレスのものに。手洗い場に下は収納スペースになっているので、狭いスペースを有効に活用できます。

1階のトイレはタンクレスのものに。手洗い場に下は収納スペースになっているので、狭いスペースを有効に活用できます。

2階のトイレは外に手洗い場を設けました。

2階のトイレは外に手洗い場を設けました。

PHOTOGRAPH

階段

施工前

古くなり、きしみ音がきになる階段をリフォームします。

古くなり、きしみ音がきになる階段をリフォームします。

施工中

まずはのぼり口の部分を撤去新設します。

まずはのぼり口の部分を撤去新設します。

新しい階段を付けたしました。

新しい階段を付けたしました。

手摺の壁も設置しました。

手摺の壁も設置しました。

次に、きしみ音が気になる古い階段を裏から補強します。表の小さな木片は裏から補強した部分に貼ってあります。

次に、きしみ音が気になる古い階段を裏から補強します。表の小さな木片は裏から補強した部分に貼ってあります。

階段の裏側です。こちらから潜って補強してきしみ音がしないようにしました。

階段の裏側です。こちらから潜って補強してきしみ音がしないようにしました。

表にはきれいな化粧合板を張り付けて仕上げました。

表にはきれいな化粧合板を張り付けて仕上げました。

施工後

壁紙も貼って完成です。

壁紙も貼って完成です。

既存の階段をそのまま生かして新しい階段に生まれ変わりました。

既存の階段をそのまま生かして新しい階段に生まれ変わりました。

手摺の壁も違和感なく他の壁になじんでいます。

手摺の壁も違和感なく他の壁になじんでいます。

PHOTOGRAPH

屋根

施工前

屋根の棟の部分の瓦の積みなおしをします。

屋根の棟の部分の瓦の積みなおしをします。

施工中

棟瓦を外していきます。

棟瓦を外していきます。

これから棟瓦を積みなおしていきます。

これから棟瓦を積みなおしていきます。

新しく瓦の内部(漆喰・葺き土)を盛っていきます。

新しく瓦の内部(漆喰・葺き土)を盛っていきます。

棟瓦を積みなおしていきます。

棟瓦を積みなおしていきます。

ひとつづつ丁寧に。

ひとつづつ丁寧に。

あと少しで完成です。

あと少しで完成です。

施工後

銅線を止めなおして、完成しました!

銅線を止めなおして、完成しました!

PHOTOGRAPH

施工前

古い床の上にヘリンボーンの床を貼っていきます。

古い床の上にヘリンボーンの床を貼っていきます。

施工中

現場で床材をカットしていきます。

現場で床材をカットしていきます。

端から貼っていきます。

端から貼っていきます。

反対側の壁に向かった、貼り進めていきます。

反対側の壁に向かった、貼り進めていきます。

もう少しで完成です。

もう少しで完成です。

まるでパズルの様です。

まるでパズルの様です。

施工後

完成です!<br />
美しい仕上がりです~♪

完成です!
美しい仕上がりです~♪

素敵なLDKになりました♪

素敵なLDKになりました♪

PROFILE

担当したスタッフ

堀合 常夫
堀合 常夫(ほりあい つねお)
一緒に悩み、考えて、快適な家づくりを楽しみましょう
お電話でのご相談・お問い合わせはこちら お電話でのご相談・
お問い合わせはこちら
0120-940-282
メールでのご相談・お見積り依頼はこちら メールでのご相談・
お見積り依頼はこちら
守重建設に関する資料請求はこちら 守重建設に関する
資料請求はこちら