診断したところ、屋根の錆や、汚れも見受けられましたので、屋根塗装の塗り替えもご一緒に提案させていただきました。屋根塗装は日本特殊塗料のパラサーモを使用して、屋根裏面温度を従来の屋根塗料と比較して15℃~20℃低減する物を使用しました。
錆も多く、大分汚れてしまっている状態でした。
施工前の屋根の様子です。
施工前の外壁の様子です。全体的に色がくすんでいます。
擁癖も汚れやコケが付いていました。
屋根に高圧洗浄をして汚れを洗い流しています。
擁壁に高圧洗浄をしています。洗浄前と後での違いが様子がよくわかります。
外壁を高圧洗浄している様子です。
シーラー塗り完了後の様子です。これは下塗り塗装で、中、上塗り塗料との密着を良くする接着材のような役目があります。
中塗り塗装は、下塗りと上塗りの中間に塗りつける層で、平滑な下地を作ることや上塗りの補強が目的です。
上塗りは、中塗りと同じものを塗り仕上げとして塗りムラをなくし、性能を高めます。
完成後の様子です。まるで新しい屋根にしたように生まれ変わりました。
外壁も一段と明るくなりました。
擁癖も新しくしたようにきれいになりました。
担当者からお客様へ